すまいろ下越ロゴ

吹き抜けは実際どうなの?【メリット編】

すまいろ下越編集部
2019.05.08

これから家づくりをされる方で、「吹き抜け」のある空間に憧れを持っている方も多いかと思います。

新潟【長岡・見附・小千谷など】の冬の寒さが厳しいエリアでは吹き抜けのある空間を考える中で、気を付けることがあります。

 

そこで今回は、吹き抜けの【メリット編】と【デメリット編】分けて解説していきます。

今回は【メリット編】についての解説をします。

 

〈吹き抜け空間とは?〉

居住空間の天井部分を設けずに上の階との連動した空間を示します。

例えば1階のリビングとその上の空間を一体化することで、高い位置からの光を取り入れたり、熱で上下する風の動線としたり、また空間を広く見せる効果があります

 

 

〈吹き抜けのメリット〉

 

【1】明るい家になる

吹き抜け空間にする目的で一番多いポイントです。

 

 

一般的にLDKなどの家族が集まる空間は、下の階に配する場合が多いかと思います。 

隣り合う家々では、下の階から十分な採光を確保するのが難しいため、吹き抜けを採用することで上の階からの光を取り込むことができます。

 

【2】開放感を感じられる

空間を有効活用して開放感を与えてくれます。

 

部屋の天井が丸無くなることで視線が上へ抜けるようになります。左右上下に向けられる視線で、部屋自体を実際の広さより、開放的で広く感じさせることができます。

「開放感のある家にしたい」という方は、「吹き抜け」を選択肢として考えてみてはいかがでしょうか

 

【3】家族との距離が近くなる

1階と2階の繋がりが出来て、家族の気配を感じやすくなります。

 

お互い顔を合わせる機会が増えるので、家族のちょっとした変化にも気付きやすくなります。

家族の距離が近くなる点はリビング階段にするのと同じような効果が期待できます。

 

≪吹き抜けのメリットまとめ≫

ここまでが吹き抜けの代表的なメリットです。

細かな部分を言えば、設計上の床面積の削減や建築部材のコスト削減など色々とあります。

 

吹き抜けをつくる上で、部屋の明るさや開放的な空間など、独特なオープンな空間に目が行きがちですが、実は吹き抜けにはもっと単純なメリットがあります。

それは、吹き抜けがあると家がお洒落に見えるという事です。

 

お洒落な家にするには、例えばシンプルに統一された空間にしたり、家具や雑貨に気を使ってセンスの良い空間にしたりなどありますが、吹き抜けの開放感をアクセントにすることで、家中をお洒落な空間にしてくれる強い味方になってくれるはずです。

 

 

 



関連記事

すまいろ下越twitter
すまいろ下越インスタ

すまいろ Page 第2・第4土曜日発行

すまいろ下越ロゴ

©下越エリア | 注文住宅 新築一戸建て リフォーム情報を満載 すまいろ下越